間違い訂正講座

「生徒の間違いを正確に分析し、効果的に訂正する方法を学ぼう!」

 


■日本語教師のための実践講座■

 

1.間違いに気づく

(レッスン映像視聴 or Liveレッスン)

  

2.間違いを分析する

(間違いを正確に分析する)

 

3.間違いを効果的に訂正する

 

 この3つのステップで、学習者の間違いを「効果的に」訂正する方法を学びます。

講座内容


●生徒の誤りパターンの分析方法

●誤りの原因を特定するためのツールとテクニック

●効果的な訂正とフィードバックの提供方法

●実践映像を見ながら、「私だったら、どう訂正する?」と、分析シミュレーションのアイデア共有します。

 

 

こんな方におすすめ


●日本語教師としてのスキルを向上させたい方

●生徒の理解度を深く把握し、学習効果を高めたい方

●フィードバックの質を向上させ、生徒との信頼関係を築きたい方 

 

 

この講座を通じて、生徒の間違いを単に訂正するだけでなく、その背景にある学習課題を理解し、効果的な指導を行う力を身につけましょう。

受講の流れ


 

当日は、

  Step1:レッスン映像を視聴しながら生徒の間違い部分で映像を止める

  Step2:間違いの根源はどこなのかを分析ディスカッションする

  Step3:シンプルにわかりやすい訂正の仕方を知る

 

のステップで行います。

また、事後アンケートにお答え下さった方には、お一人様30分の個別セッションをご利用いただけます。

(講座のこと、日本語教師のお悩み、フリーランスとしてのお悩みなど、自由にご利用いただけます。)

日程・定員・料金


11月04日 13:00〜14:15 

5名様

 

3,500円

 

*お振込を持ってお申し込みとさせていただきます。

 お気軽にお問い合わせ・お申し込みくださいませ。

参加者のコメント


■間違った所を、⭐️⭐️⭐️ようにすること。相手が 正しい言い方を聞くことと見ることで、一層理解することが出来ると思いました。

・間違った時は、話を止めて訂正し、それをまた⭐️⭐️⭐️に戻していくところ。話している時も、訂正する時も、同じスピード感で自然に流れていく……そっか~こちらが⭐️ことで、相手が記録する必要がないからスピードが落ちないんだ~

・⭐️脳と、⭐️脳の2つを使いこなしているところ。是非できるようになりたい!

 

■全体を通して、すぐにレッスンに役立ちそうな内容ばかりでした。また、レベルの異なる複数の学習者の方のレッスン動画を実際にみることができたことで、イメージがつきやすく、理解を助けてくれました。先生のWordへの書きこみの様子を見ることができたことも、大変勉強になりました。

 間違い訂正の中で、特に印象的だったことは、「講師の説明はシンプルで良い」ということです。私の持っていたイメージの数倍、シンプルで分かりやすい説明でした。

 また、学習者が話している間、「⭐️」と「⭐️」を分けて受け止めるということも、とても大きな気づきでした。

 

 受講後、早速レッスンに取り入れてみました。以下、私なりに気づいた変化です。

  →訂正ポイントに気づく回数、教えるべきことの判断が迅速になった。

  →話に集中するので、「⭐️」「⭐️」を自然と分けて聞けるようになった。

  →生徒さんが、訂正ポイントを理解しやすい。=納得感につながっている。

  →生徒さんが、問題回答・作文をするときに、今まで使った事のない動詞にも積極的にチャレンジするようになった。

  →生徒さんをほめるチャンスが増えた。

 

 間違い訂正講座の内容は、ステップが明確でわかりやすかったので、すぐにレッスンに活用することができました。まだまだ、しっかり実践できている、という状態ではないですが、これからも意識的にレッスンを行い、生徒さんのお役に立てる講師に成長したいと思います。

 

 講座中は、大切な気づきの連続であると同時に、現役講師である自分自身の不甲斐なさに気づく瞬間でもありましたが、共田先生が、終始笑顔で、軽やかにお話してくださったので、前向きな気持ちになることができました。

 本当に受講して良かったです。ありがとうございました。

 

■実際やってる姿を動画で見せてもらったのでイメージしやすかった。

 

■内容全てがとても学ぶ事が多く少しずつでもレッスンで使えるようになりたいです。

フリートークでありながら先生のようなレッスンの進め方ができるのは、私には信じられませんが先生は実際になさっています。それもごく自然に文法が織り込まれています。そしてまだ4回目の初心者の生徒さんはもうすっかり先生との信頼関係ができているのがわかりました。あんなに楽しそうにレッスンに参加していらっしゃいます。

 

■全て、役立つことばかりでしたが、実際のレッスンを拝見させていただき、初級6回目の学習者さんの間違い訂正で、"なります"の活用から始まり、例題をあげ、活用の変化ができるように簡単な問題を出し、その手順とスピード感が何とも言えないほど、先生のテクニックを感じることができました‼︎ それとカタカナ英語がポイントになって、メリハリをつけるレッスンが可能になると確信いたしました。

 

■先日は貴重な時間をありがとうございました。ちほみ先生の姿勢と考え方にも共感する事ばかりで、今回先生に出会えた事にとても感謝しています。

 

訂正講座で学んだことをあれからすぐレッスンでやってみましたら、とても喜んでくれました。常に生徒さんの立場を意識し、簡潔に、生徒さんが自ら自分で直していくのをサポートすることに集中できるよう頑張りたいです。

 

今までも意識してやっていたつもりですが、それは「つもり」だけだったんだと気がつきました。その方法を学ぶ事ができ、とても嬉しく思います。

 

 

■訂正の具体的な手順やテクニックを学べるだけでなく、訂正をするために必要なマインドも学べたレッスンでした。

 

ちほみ先生が実際に生徒と会話をしているレッスン動画を視聴してから、自分で間違いを探す参加型の講座だったので頭に入りやすかったです。

 

視聴しているときは、自分ならどのように訂正をするのか考えながら見ていました。

 

間違いは見つかるけど、どうやって直したら良いか分からないという課題に自分で気が付くことができました。

 

講座の中では、具体的にどうやって修正していくのかの具体的手順を、実際に訂正しているレッスンを見ながら学ぶことができました。

 

生徒が実際に理解できている様子をみることができました。

 

臨機応変に文法的間違いを説明している様は、「文法に詳しいちほみ先生だからできるのでは?」とも思いましたが、「分からないところは説明を次回にまわして時間をかせいでもいい。今自分が分かることを提供すればよい。分からなかったら、生徒と一緒に調べたり検証しても良い。すぐに答えられるようになるのは経験。今できることを積み重ねていけば、すぐに答えられることが増えていく」というアドバイスをいただいて自信が持てました。

 

この講座を受けた後、そのマインドを持って、習った手順で訂正をしていたら、いままでのレッスンより生徒の理解度と満足度が上がりました。

 

生徒が「分かる」ところと「分からない」ところに分けて教えるので、生徒は何が分かっていないのか、私自身も理解できるようになりました。

 

自分自身もどの文法が教えられて、どこが教えられないのか整理できるようになりました。

 

この方法を積み重ねていくことで、生徒だけでなく私自身の文法的に教えるスキルが上がっていくと思います。

良いレッスンをありがとうございました!

 

お問い合わせ・お申し込み


メモ: * は入力必須項目です